« 木星 2021/07/26 | トップページ | 木星 2021/07/29 »

2021年7月28日 (水)

木星 2021/07/28

雲が散在し遠くでは雷光が光っていますが雲間から明るい月と木星が見えていました。
台風はまだ福島県沖を北上しており気象衛星画像を見ても関東地方は台風の勢力圏内で大きな渦の中にありますが南西側の下降流域で雲が切れているようです。

Jup_20210728_0043
7月28日00時43分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、20ms、Gain=280、2600フレームを70%スタック、RegiStax 6でWavelet処理

雲が多かったので1枚ものです。上空の風も強いようで木星は揺れていました。25日の4枚目と比べてずいぶんボケています。
また今夜もこの位置からです。色付き白斑が中央で五つ子白斑の4つ目と5つ目が見えています。4つ目と5つ目の間にある白い模様が大きくなったように見えますが、気流が悪くボケているときは像が拡散してしまうようです。

Jup_20210728_0145
7月28日01時42分~49分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、20ms、Gain=290、2600フレームを60%スタック×8、De-rotation、RegiStax 6でWavelet処理

しばし雲通過待ちした後ですが、雲近辺では大きく揺れていました。De-rotationしていますが結果は1枚目と変わらず効果は無かったですね。
北半球の茶色斑点と南半球のコロコロ縞パターンを見ると1枚目と似た木星面ですが1時間経過しています。
今夜は見えただけでもラッキーでした。

| |

« 木星 2021/07/26 | トップページ | 木星 2021/07/29 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 木星 2021/07/26 | トップページ | 木星 2021/07/29 »