木星 2021/07/16
木星が見えていましたが中層から高層の雲が広がり隙間からの撮影でした。上空の風は弱く雲の流れが遅いため隙間に見えてくるのをジリジリしながら待つ時間ばかり長く疲れました。
7月16日01時32分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0
15ms、Gain=350、4000フレームを70%スタック、De-rotation、RegiStax 6でWavelet処理
気流はまあまあですが南から流れ込む薄雲がかかり木星が明滅するのでgainを高めに設定し枚数も増やして1分間の撮影時間です。
左にイオがあり、その影が木星面に落ちています。大赤斑が見えなくても衛星があるとアクセントになります。
イオは月とほぼ同じ大きさなので月を木星のそばにもっていけばこれくらいの大きさで写るのですが反射能がイオの10分の1しかないのでもっと薄暗く見えるはず。
3時過ぎにISSの通過があったのでそちらも狙ってみましたが、運悪くほとんど雲のある場所を通過して行き撮影は失敗しガッカリして二度寝に入りました。
| 固定リンク | 0
コメント