金星 2021/09/10
金星がちょうど南中を過ぎたくらいなので撮影してみました。
前回撮影したのが8月30日ですから秋雨にやられている間に11日も経過しました。
9月10日14時32分 D=127mm、F=1500mm、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、1ms、Gain=0、15000フレームを10%スタック、RegiStax 6でWavelet処理
視直径が16.0秒。木星の3分の1の大きさで、土星本体よりもちょっと小さく見えています。
欠け際の丸みが少なくなってきました。
9月10日14時43分 D=127mm、F=1500mm、2.5×パワーメイト、 Neptune-C II 、SharpCap 4.0、1ms、Gain=100、12000フレームを10%スタック、RegiStax 6でWavelet処理
念のためパワーメイトで拡大しました。やはりなにも模様は見えません。
| 固定リンク | 0
コメント