« ピタゴラス拡大 2021/09/20 | トップページ | 木星MAP 2021/09/19-20 »

2021年9月21日 (火)

木星 2021/09/20-09/21

日中から夜にかけてずっと快晴が続き、前に予想した通り良い気流となりました。
19時過ぎには高度が30度を越えてくるので撮影と夕食時間との兼ね合いが悩ましくなりました。
根性を入れて撮影し1時間毎の写真を6枚掲載です。

Jup_20210920_1946
9月20日19時41分~51分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=310、3500フレームを60%スタック×12、De-rotation、RegiStax 6でWavelet処理

木星面上右にガニメデ本体、左の欠け際にガニメデの影が半分くらい木星面にかかり始めています。
ガニメデは円形に写っておらず右下が明るくなっているように見えます。ひょっとして念願のガニメデの模様?。
北半球海老茶縞の中央やや左は裂けたような感じに縞が切れています。

Jup_20210920_2047
9月20日20時40分~54分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=310、3500フレームを60%スタック×16、De-rotation、RegiStax 6でWavelet処理

大赤斑が中央でガニメデの大きな影が左上にあります。
大赤斑の右から来た茶縞が右上まで持ち上げられた後折り返しているのが分かります。左側は茶の色というよりはグレーにオレンジ色が混ざり合ったような色。
北半球ミミズ縞とその南に連なる暗斑列がずっと左に続いています。

Jup_20210920_2146
9月20日21時41分~50分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=310、3500フレームを60%スタック×12、De-rotation、RegiStax 6でWavelet処理

大赤斑、ガニメデの影、五つ子白斑。役者がそろいました。
大赤斑の左に続くコロコロ縞ですが、以前のようなグレー感が無くなりオレンジ色の周りをグレーで包んだような渦が連続しているように見えます。

Jup_20210920_2245
9月20日22時41分~50分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=310、3500フレームを60%スタック×12、De-rotation、RegiStax 6でWavelet処理

大赤斑とガニメデの影がいっしょに沈もうとしています。ガニメデの影の動きは木星面の自転の速さと近いので10分間の撮影でもずれずに丸く写ってくれます。
コロコロ縞は左に流れるにつれ1つ1つの渦が小さくなり縞の幅が狭くなっていきオレンジ色がグレーに埋められていきます。
五つ子白斑列から北にはみ出している平べったい奴が一番明るい。

Jup_20210920_2345
9月20日23時40分~50分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=310、3500フレームを60%スタック×12、De-rotation、RegiStax 6でWavelet処理

ガニメデの影と大赤斑がいなくなり見える白斑も数が減り寂しくなりました。
色付き白斑と右上のぼやけ白斑の色の差が分かります。ぼやけているように見えるのは周りをグレーの雲が縁取っていないせいかも。
コロコロ縞はグレー色となりぼやけ白斑の北あたりで少し南に折れています。ぼやけ白斑が何らかの影響を与えているのでしょうか。
コロコロ縞がちょっと南に下がった分その場所に海老茶縞が見えています。海老茶縞は中央から右でコロコロ縞の下に続いているのでしょうか。

Jup_20210920_0041
9月21日00時34分~47分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=320、3500フレームを60%スタック×13、De-rotation、RegiStax 6でWavelet処理

日付が変わって0:30過ぎると木星の高度は20度ちょっとまで下がりました。さすがに気流が良くても高度が低いと見え方が悪くなります。
南に下がったコロコロ縞は左の方で再び海老茶縞を隠している?

良く見えると楽しいですな。

| |

« ピタゴラス拡大 2021/09/20 | トップページ | 木星MAP 2021/09/19-20 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ピタゴラス拡大 2021/09/20 | トップページ | 木星MAP 2021/09/19-20 »