木星MAP 2021/10/08-10
10月8日と10日予想外に良く見えたので木星MAPを作成しました。
やっぱり目玉は大赤斑と五つ子白斑の接近です。
上は9月20日、下は10月10日
1番目は大赤斑と重なる位置まで来ました。20日間で約20度の移動です。
10月10日に大赤斑の左下にある暗斑群は9月20日に五つ子白斑の4番目の上あたりにあったもののようです。20日間で50度以上移動していて白斑よりも右への移動速度が2倍以上速いです。
大赤斑のすぐ南を通過しそうですが近すぎて大赤斑に巻き込まれないでしょうか。
白斑同士の間隔変化
上は9月20日、下は10月10日 右端の1番を基準
白斑同士の間隔も微妙に変化しています。
2番が右に移動して1番と接近、3番と離れました。1番と3番の間は変化内容です。
4番と5番は左に移動、4番のほうが移動量が大きく5番に接近しました。それ以上に4番は平べったい白斑の動きが少し右だったためすぐ近くです。近づきすぎて何か事件が起こらなければよいですが。
色付き白斑とぼやけ白斑の間も開き五つ子白斑からも離れていきます。
| 固定リンク | 0
コメント