木星 2021/11/18
会社から帰宅したら19時を回っていました。木星はとっくに南中を過ぎて南西の空に下がり始めています。
この1年テレワークが多くかったので改めて電車通勤による私的時間のロスを実感します。この電車通勤を40年近く繰り返していたことのトータル時間たるや。それが必要であった時代は何とも感じなかったかもしれませんが通勤しなくても仕事ができるようになった今はもう元に戻りたくないというのが実感です。
さて帰宅してすぐに望遠鏡を展開して木星を導入しましたが、昨日が良かった分きょうはダメダメな気流でした。
イオの影が落ちているのが見えましたがボケボケなのでボツ。それでも20時過ぎに一時的に気流がちょっと改善したタイミングでなんとか撮影できた1枚です。
11月18日20時13分~21分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=360、3500フレームを60%スタック×10、De-rotation、RegiStax 6でWavelet処理
見どころの少ない面です。16日の3枚目とほぼ同じ面が見えています。
| 固定リンク | 0
コメント