木星 2021/11/06
日中は良く晴れましたが夕方から薄雲が増え始めました。時々濃い部分がかかて来て薄まったタイミングで撮影しました。
11月06日17時42分~50分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=360、3500フレームを60%スタック×10、De-rotation、RegiStax 6でWavelet処理
ずっとベールのような薄雲がかかり続け気流は良くありません。とはいえボケボケでもありません。
昨晩の続きの位置です。この先静かな面に移行していくので盛り上がりません。
よく見るといつもより拡大率が高くなっていました。カメラのスリーブが奥までは刺さっていなかったためバローレンズからの距離が伸びて少し大きく写っています。
11月06日19時30分~38分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=410、3500フレームを60%スタック×10、De-rotation、RegiStax 6でWavelet処理
スリーブをきちんと刺しなおしたので小さくなりました。
視直径は41.0秒で衝の頃と比べて8秒小さくなっています。上下左右の余白(余黒)が広くなりました。
| 固定リンク | 0
コメント