« 木星と金星 2021/12/24 | トップページ | 金星 2021/12/27 »

2021年12月26日 (日)

金星 2021/12/26

南の方には風のぶつかりで発生した雲がずっとかかり続けていましたが多摩川沿いは日差したっぷりで自転車で羽村から草花丘陵あたりを周回して走ってきました。さすがに今日は気温が低くてほとんど汗も出ませんでした。
帰路はまたもや地形性の冷たい東寄りの向かい風。日差しが弱くなる前に帰宅しました。

昨日は15時前頃から上空に寒気が流れ込み始めたようで雲が湧きたち大気が不安定で金星は直焦点でも像を結ばずにボケボケでボツ。
今日はすっぽりと寒気に覆われたので少しはマシかと思いつつ望遠鏡を金星に向けてみました。
Ven_20211226_1607
12月26
日16時07分 D=127mm、F=1500mm、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、1ms、Gain=50、15000フレームを15%スタック、RegiStax 6でWavelet処理

視直径は57.6秒。日が当たって見えている部分の輝面率は6.3%です。
昨日よりずっとマシになりましたがまだまだボケていて24日の金星よりも太く写っています。
もちろん木星の拡大など論外で今日も日没前に終了です。

| |

« 木星と金星 2021/12/24 | トップページ | 金星 2021/12/27 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 木星と金星 2021/12/24 | トップページ | 金星 2021/12/27 »