« 木星 2022/01/09 | トップページ | 木星 2022/01/13 »

2022年1月10日 (月)

木星 2022/01/11

6:30起床。
南沖合を通過した低気圧は東に去っていますが大陸からの高気圧の張り出しは弱くどんより曇っています。でも久しぶりに冷え込みの無く暖かい朝。さっそく自転車用のウェアに着替えておいて日差しが出次第出発することにして本など読んで過ごす。
11時半過ぎてもどんよりは解消する様子はなく早めの昼食を食べて昼過ぎに備える。
結局日差しが出てきたのは15時前頃からでふてくされて終了。
風も穏やかで走れば快適だったと思えるのですが冬場は日差しが無いとどうもやる気が出ない。


日没が最悪期より20分ほど遅くなりました。その分木星を撮影始める時刻も遅れて高度が下がり撮影可能時間帯がグングン短くなってきました。

Jup_20220110_1711
1月11日17時07分~15分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=330、350
0フレームを60%スタック×10、De-rotation、RegiStax 6でWavelet処理

木星は南側から流れてくる気流で揺れていましたが今日も寒中としては安定した写りです。日没直後のラッキーイメージタイムなのか地上が穏やかで上空寒気の流れ込みが無かったおかげなのか?
しかし見えている面は見所の少ないあたりでした。などと贅沢なことを言っていたら20分後には南西から押し寄せてきた雲に覆われて1枚で終了。ばちが当ったんだ。

| |

« 木星 2022/01/09 | トップページ | 木星 2022/01/13 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 木星 2022/01/09 | トップページ | 木星 2022/01/13 »