ボレリー彗星など
6:40起床。
薄雲だらけの空です。2月に入っても気温は冬の状態ですが天気は春の兆しが見え始めて短い周期で雲がかかるようになってきました。
明け方近くまで晴れて冷えるだけ冷えた後で薄雲が広がって朝日を弱め、気温の上昇が鈍く自転車はしばらく待ちです。その間に昨夜撮影した画像を処理して時間をつぶしました。
ボレリー周期彗星
D=127mm、F=1500mm×0.5レデューサー、CLS、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、10s、Gain=400、18フレームライブスタック、RegiStax 6でWavelet処理、トリミング、縮小
2月初めに近日点を通過して見やすくなっています。とはいえ9等級の明るさです。
左上に向かってうっすらと尾が伸びています。
うさぎ座M79
D=127mm、F=1500mm×0.5レデューサー、CLS、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、1.5s、Gain=450、1271フレームライブスタック、RegiStax 6でWavelet処理、トリミング、縮小
南に低く小さい球状星団なのであまりぱっとしません。
オリオン座M42部分
D=127mm、F=1500mm×0.5レデューサー、CLS、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、3s、Gain=350、112フレームライブスタック、RegiStax 6でWavelet処理、トリミング、縮小
大きすぎて写野に納まりきれません。
NGC2438惑星状星雲
D=127mm、F=1500mm×0.5レデューサー、CLS、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、4s、Gain=500、446フレームライブスタック、RegiStax 6でWavelet処理、トリミング
とも座のM46散開星団の中にある惑星状星雲です。
9時過ぎてようやく薄雲が消え始め日差しが強まったので出発準備。
9:40出発~多摩川CR~府中四谷橋~浅川CR~万願寺歩道橋~浅川CR~多摩川右岸~多摩大橋~多摩川CR~羽村~根がらみ前水田休憩~多摩川CR~多摩大橋~羽村間周回~多摩川右岸~浅川CR~万願寺歩道橋~浅川CR~府中四谷橋~多摩川CRで15:40帰宅。
10時前に出発ではいつもの練習コースを走るしかありません。今年の冬は日本海に前線を伴う低気圧が入って南風で気温が15度以上に上昇する日が1回も無く、冷え冷えとした毎日の連続。
走行距離:115km
今日の夕方木星が低空に見えたので直焦点で撮影
2月12日17時35分 D=127mm、F=1500mm、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、4ms、Gain=200、10000フレームを20%スタック、RegiStax 6でWavelet処理
高度12どほどでした。低空でも気流が良いようでモニター上ではアメーバにならず縞が見えていました。
スタックしてみると右端に大赤斑が見えています。スバラシイ。
画像左端のかすかな光点は衛星イオ
| 固定リンク | 0
コメント