« M65、M66など | トップページ | 満月 2022/02/16 »

2022年2月14日 (月)

M1(かに星雲)を撮る

朝に雨が止んでも日中は曇り空が続き雲が切れ始めたのは夕方近くで日差しの無い寒い一日でした。
でも夜晴れたので電視観望してみました。

おうし座のM1
M1_20220214_stack_149frames_1490s40
D=127mm、F=1500mm×0.5レデューサー、CLS、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、10s、Gain=400、149フレームライブスタック、RegiStax 6でWavelet処理、トリミング、縮小

M1は南中高度が高くベランダの庇ギリギリに2時間くらい見ることができます。月が結構近くにありましたが30分近い撮影時間をかけました。
超新星爆発で飛び散りつつあるガス雲の中に濃淡が見えます。


| |

« M65、M66など | トップページ | 満月 2022/02/16 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« M65、M66など | トップページ | 満月 2022/02/16 »