« 2022/05/26の惑星 | トップページ | 2年半ぶりに羽生 »

2022年5月28日 (土)

木星 2022/05/28

3:30起床。
雲が所々にありますが木星は見えていました。
すぐ隣に火星が並んでいたので電視ファインダー内の両者の姿を記念撮影。
20220528
安いファインダーなので木星像は歪んでいますが一応衛星は写っていました。
最接近は明日ですが明日晴れる確証はないので一応。

木星へ
Jup_202205271847_6
5月28
日03時45~52 分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=320、3500フレームを60%スタック×6、RegiStax 6でWavelet処理

低気圧通過の翌日でさすがに先日の良気流はあり得ませんでした。
今日も大赤斑はいませんでした。タイミング悪。
でも南半球中緯度の五つ子白斑列を全員一緒に収めることができました。
左はイオ、左下はカリストです。木星を北から見下ろす形となってきたので一番外側を回るカリストはこのあと木星の南極付近を通過して行きます。

この後雲がずっと木星付近にかかり続けてしまって終了。

| |

« 2022/05/26の惑星 | トップページ | 2年半ぶりに羽生 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2022/05/26の惑星 | トップページ | 2年半ぶりに羽生 »