« ISSを撮る 2022/06/02 | トップページ | 木星 2022/06/04 »

2022年6月 3日 (金)

木星 2022/06/03

3:10起床。
昨夜寝る前は快晴だったのにまたもや薄雲が一面に広がっていました。でも木星は見えていたので撮影準備。
すぐに薄雲は濃密になりピントも合わせられない状態が4時過ぎまで継続。せっかくの早起きがまたしても無駄に。
あきらめずにいると4:10頃やや薄れて来たので無理やり撮影開始。20ショット連続撮影をかけて当りの画像だけで処理する作戦。
日出直前にはべた曇りに近くなり途中で終了。
雲のかかっていない木星を見てみたいわ。

Jup_202206021916_7
6月03日04時12~20分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、17ms、Gain=380、3500フレームを60%スタック×8、RegiStax 6でWavelet処理

濃密な薄雲越しでしたが昨日のような明滅は無く一定の濃さが継続する薄雲だったので何とか使える8ショットで処理。
露出不足気味で画像は荒れていますが久しぶりの大赤斑なので採用。
昨シーズン北赤道縞のすぐ北側に茶色い横長の斑点がいくつかありましたがこの範囲には見えなくなりました。
大赤斑渦の後流の乱れで白斑がいくつか並んでいます。

| |

« ISSを撮る 2022/06/02 | トップページ | 木星 2022/06/04 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ISSを撮る 2022/06/02 | トップページ | 木星 2022/06/04 »