« 木星 2022/12/06 | トップページ | ISSを撮る 2022/12/08 »

2022年12月 7日 (水)

木星と火星 2022/12/07

昨夜快晴となった空は今日の朝から日中も継続して久しぶりに日差したっぷりの晴天となりました。
しかし上空の気圧の谷の接近で夕方から薄雲が流れ込み夜の初めまで邪魔をしました。
19時半を過ぎてようやく薄雲の北の端が木星から離れたので撮影開始。
しかし今夜も冬の気流でした。
Jup_202212071121_0
12月07日20時17~24分  D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=310、4000フレームを50%スタック×8、RegiStax 6でWavelet処理

今日一番成績の良かった画像。
右隅はイオでその影が落ちています。
影の下の方中央寄りにたぶん1番白斑があります。あとはボケて詳細は分かりません。

木星は今夜も活動しましたよという証拠写真でおしまいにして火星が庇から現れるのを待ちました。
Mar_202212071344_2
12月07日22時44分  D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー+延長筒、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、5ms、Gain=300、20000フレームを50%スタック、RegiStax 6でWavelet処理

今日はさらに拡大率を上げるためにバローレンズの後ろに28mmの延長筒をかましました。
8日の10:33が衝なので火星はまん丸です。

| |

« 木星 2022/12/06 | トップページ | ISSを撮る 2022/12/08 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 木星 2022/12/06 | トップページ | ISSを撮る 2022/12/08 »