« 流星 2023/01/16-17 | トップページ | 木星 2023/01/20 »

2023年1月17日 (火)

木星 2023/01/17

朝からどん曇りで気温の上がらない一日。14時過ぎてやっと雲が切れて日差しが出ましたが16時には南西のマンションの影となり部屋もそんなに温まらず。
日没時には南の空に関東南部特有の風のぶつかりによる雲が広がり木星周辺は晴れていましたが南西方向から急速に雲が流れ込み始めていました。
Jup_202301170759_6
1月17日16時58~00分  D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=300~400、4000フレームを70%スタック×3、RegiStax 6でWavelet処理

撮影を始めて1ショット目から雲がかかり始めて4ショット目には木星が見えなくなりました。
木星を導入してピント合わせしたときの見え方は薄明時のラッキータイムに当たったのかボケボケではありません。しかし2ショット目以降はGainを高くして撮影した3ショットでDe-lotatinかけたのでノイズでガサガサです。
色付き白斑が中央やや左に見えています。
北赤道縞中央から左に白い雲が湧いています。

| |

« 流星 2023/01/16-17 | トップページ | 木星 2023/01/20 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 流星 2023/01/16-17 | トップページ | 木星 2023/01/20 »