流星 2023/02/09-10
昨夜寝た後も日付が変わるころまで良く晴れていたようです。
その後薄雲が流れ込み始め白っぽい空に変わっていく中で明るい流星が写りました。
ZWO ASI224MC+Player One 2.1mmCSレンズ 露出2.0秒、Gain:270、トリミング
2月10日00時28分34秒頃
南の空低い所を薄雲のかかる月明かりにも負けない火球クラスです。もうちょっと高い所に流れてくれることを希望します。
2月10日01時過ぎ
流星から30分後くらいですがしっかり薄雲が広がって月に暈がかかりました。
暈の内側の半径は22度、この時の月の高度は48度だったので暈の上端は70度、下端の横方向のアンテナ付近は26度ということが分かり写野の目安になりました。
| 固定リンク | 0
コメント