« 根がらみ前水田での昼休憩はそろそろ終わり | トップページ | 金星 2023/03/20 »

2023年3月19日 (日)

金星と木星 2023/03/19

自転車で帰宅後も西の空に雲が無かったので金星撮影。
Ven_202303190821_7
3月19日  D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、3ms、Gain=IR850(250)、IR685(120)、UV/IR Cut(80)、18000フレームを40%スタック、RegiStax 6でWavelet処理

赤外2種と可視光で撮影してみました。
金星像はそこそこ落ち着いていたので全てに同じような模様が写っています。IR685が一番コントラストが良いようです。

金星の模様が見えたので試しに木星に向かってみました。
日没前ですが太陽は間もなく西の山並みに隠れていきます。ファインダーの中は白く明るい空でしたが5分くらいかけてじっくり探すとかすかにボヤッとした木星の光点を発見できました。
Jup_202303190853_2
3月19日17時50~55分  D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=260、4000フレームを60%スタック×6、RegiStax 6でWavelet処理

早めに導入できたので木星高度は17~16度くらい。
 ボケているものの大赤斑が見えています。北赤道縞の南側には青黒い雲が並んでいるのも分かります。
この先の天気予報からするとこれが本当の最後のようです。

| |

« 根がらみ前水田での昼休憩はそろそろ終わり | トップページ | 金星 2023/03/20 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 根がらみ前水田での昼休憩はそろそろ終わり | トップページ | 金星 2023/03/20 »