さいたま市の荒川で鹿の群れを見たこと
5:40起床。
ずいぶん久しぶりの快晴の朝。
すぐに自転車で出発したかったですが夜間仕掛けておいた流星カメラの画像チェックをしてしまい出発が遅れました。でも1個流星が写っていたから良いか。
今日は青空。咲き残っている桜を見るには絶好の天気。昨日は多摩川沿いを見たので今日は荒川沿いに向かいました。
7:40出発~多摩川CR~都19、都12~ひばりが丘~県36~志木~羽根倉橋~荒川CR~吉見堤桜~市野川CR~川島こども動物自然公園CR
シカの群れを見る
R16号上江橋の上流側左岸堤防斜面に鹿の群れを発見。5頭はいました。どこから来たのでしょうか。野生?
見ている前で交尾を始めました。はずかしい。
吉見堤桜をみる
遠くから見るとまだまだ咲き誇ってピンクの回廊に見えています。
このあと並木内をのんびり走行。風が吹くと桜吹雪状態でした。
川島こども動物自然公園CRの桜
市野川CRからちっこい川沿いに進むと人気の少ない桜並木があります。人影もなく青空バックの桜は映えますな。
ここもはらはらと花びらが舞い散っていました。
時刻はすでに11時半を回っています。あと1時間早ければ嵐山町の都幾川桜堤まで足を延ばしたかったですがもう帰路を考えなければなりません。
都内を縦断するのはいやなので飯能ー青梅ー羽村ー多摩川CRで組み立てるとしてどのように飯能に出るか。やっぱり走りなれて時間が計算できる入間川CRまで出ることに。
~都幾川CR~R407~越辺川CR~県74~県256~平塚橋~入間川CR~豊水橋~R299沿いの道~飯能~県195~都193~都28~東青梅~新奥多摩街道~羽村~多摩川CRで17:20帰宅。
帰宅するまでずっと晴天。今日はお金を払っても良い天気でした。
走行距離:172km
| 固定リンク | 0
コメント