都立日野高校新校舎の建築足場が撤去されていたこと
4月23日(日)
6:00起床。
昨夜23時頃からキレの悪い雲が広がって電子観望を打ち切ってふて寝したのですがほぼ快晴状態となっていました。
流星カメラの画像をチェックすると明け方近くなって雲が切れたようです。金曜日の30度越が嘘のように冷え込んで寒い朝。
きょうは自宅に戻ります。幸い北風が吹いているので楽そうです。
8:30羽生出発~県32~緑のヘルシーロード~県128~熊谷~荒川CR~川島~入間川CR~豊水橋~R299沿いの道~飯能~県195~都193~都28~東青梅~新奥多摩街道~羽村~多摩川CR~多摩大橋~多摩川右岸~浅川CR~万願寺歩道橋~浅川CR~府中四谷橋~多摩川CRで14:30帰宅。
都立日野高校新校舎
日野高校の前を通過すると新校舎の工事中の足場が殆ど取り払われていました。
白い壁と青空を写す汚れの無いガラス窓がとてもきれいです。
新校舎の本工事契約工期は令和5年6月30日となっているのであと1ヵ月で完成予定です。
走行距離:146km
| 固定リンク | 0
コメント