« 満月 2023/05/05 | トップページ | 巴波川沿い »

2023年5月 7日 (日)

3年ぶりに江戸川CRを走る

連休前半は比較的天気が良さそうだったので羽生で星見すべくCMOSカメラをフロントバッグに収納して自転車で向かいました。

4月28日(金)
前日にスッキリとした快晴の天気をもたらしていた高気圧は南東の海上に離れつつあり日中は南寄りの追い風が期待できるのでしばらく走っていない江戸川CR経由で向かうことにしました。

5:40出発~多摩川CR~羽田~昭和島~海岸通り~晴海通り~R357沿い~葛西臨海公園~江戸川CR
混雑の始まる前に都内を抜け葛西臨海公園に着く頃には弱い南風となっていました。もはや今日の勝利は確定したも同然。
旧江戸川沿いのCRは3年経過しても治水工事を行っている場所があって一般道に迂回させられました。
やがて江戸川放水路と合流して本格的な江戸川CRで北上。
P50_20230428_094628
新しく建設中の三郷流山橋
堤防上の快適なCRが橋工事のため通行止めで堤防下の一般道に迂回させられます。
前回2020年2月初めに通った時は何の気配も感じなかったのでこの橋の建設はコロナの流行期に行われた割にはかなり早く進んだようです。それでも本来ならすでに開通していたはずですがコロナの影響で10月に遅れたようです。
完成後、CRは堤防外のアンダーパスで通過するようになります。
多摩川の日野橋の架け替え工事なんて3年経過してまだ仮橋の建設が終わってないですから、そのスローさに比べたらお見事です。ただしこの橋は有料道路だそうで自転車も20円取られます。

~関宿城公園~境大橋~利根川CR~渡良瀬遊水地内周回~三県境ポイント
追い風で進捗が良かったので渡良瀬遊水地内まで進んで周回。最後に観光地ポイントを目指します。

P50_20230428_140302
埼玉群馬栃木の三県境ポイント
まるで側溝のように見えますが右手から旧渡良瀬川。左手から旧矢田川が合流して手前に流れて行きます。この水路が県境で合流点が三県境。
このポイントを抑えて今日は関東一都6県めぐりもコンプリート。夜の星見に備えて体力温存しながら羽生に向かいます。

~渡良瀬川CR~利根川CR~昭和橋~利根川CRで15:40羽生着
走行距離:205km

| |

« 満月 2023/05/05 | トップページ | 巴波川沿い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 満月 2023/05/05 | トップページ | 巴波川沿い »