« 土星 2023/06/06 | トップページ | ビュルクを見る »

2023年6月 8日 (木)

土星 2023/06/08

週間予報は星見にとってはこの先暗黒の予報が連なっていましたが昨夜は星が見え、未明から午前中は晴れそうな予報があったので望遠鏡をベランダに出して就寝。

2:40目が覚めました。
眠そうな黄色い月が南の低空にかかり今日も薄雲がかかって滲んでいます。
土星も南東の空低く見えていたので晴れているうちに撮影しようと起きだしました。

気象衛星画像を見ると一気に雲が厚くなることはなさそうだったので土星の高度が上がるのを待ちつつ月を撮影。
処理は後回しにして3:40過ぎから土星を撮影開始
Sat_202306071856_220shot
6月08
日03時43~08分  D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=430、5000フレームを40%スタック×20、RegiStax 6でWavelet処理

ほぼ連続して撮影し続けた20ショットでDe-rotationしました。
ベールのような薄雲越しでしたが気流は良く今季一番の写りでした。

次回撮影できそうなのは来週台風3号が通り過ぎた後にやってくるはずの晴れ間でしょうか。

| |

« 土星 2023/06/06 | トップページ | ビュルクを見る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 土星 2023/06/06 | トップページ | ビュルクを見る »