« 木星、土星、天王星、海王星 2023/07/28 | トップページ | 小菅村白糸の滝で涼めず。 »

2023年7月29日 (土)

木星 2023/07/29

2:40起床。
安定した快晴です。気温は25度ちょっとありますが梅雨明け前の南風が吹き続けて27度とかと比べれば快適。
明け方頃になると多摩川上流からの川風が流れ込んでくるのでホッとできます。
それでもお隣はずっと窓を閉め切った状態でエアコン全力運転中なのでこの涼しさを知らないのです。もったいないことです。

今日はそのエアコン室外機振動対策を施して効果があるかを確認することも目的の一つ。
Jup_202307281807_2
7月29日03時02~11分  D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=320、4000フレームを50%スタック×10、RegiStax 6でWavelet処理

いつもの設定で撮影してスタックしてみると振動によるブレが殆ど解消しているように見えます。スバラシイ!。
7番白斑がクリっと丸く写っています。
北半球中緯度の細い縞は右端から左に向かって次第に濃くなっていきます。

Jup_202307281907_1
7月29日04時02~11分  D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=310、4000フレームを50%スタック×10、RegiStax 6でWavelet処理

高度が上がって解像度が上がり縞が渦の集合体に見えてきました。振動によるブレは対策で解消できたと結論できそうです。
7番と8番白斑が並んでいます。
南赤道縞の南端中央から右の方にグレーのリング暗斑が並んでいます。

Jup_202307282007_0
7月29日05時02~11分  D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=270、4000フレームを50%スタック×10、RegiStax 6でWavelet処理

北半球中緯度の細い縞が濃くなってきました。
南赤道縞の南に暗斑列が見えてきました。

| |

« 木星、土星、天王星、海王星 2023/07/28 | トップページ | 小菅村白糸の滝で涼めず。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 木星、土星、天王星、海王星 2023/07/28 | トップページ | 小菅村白糸の滝で涼めず。 »