やっと秋が来た
6:00起床。
曇っています。
昨晩はうっすらと木星が見えたので望遠鏡をベランダに出して時々起きだして空の様子を見ていましたが雲が切れることは無く朝まで望遠鏡のフタが開くことはありませんでした。
気温は20度を割り込んで18度くらいまで下がり暑さに慣れた体にはヒンヤリと感じてトリハダが立ってしまうほど。しかしお隣のエアコン室外機は全力運転を継続していました。どんだけ暑がりなのやら。
7:10出発~多摩川CR~府中四谷橋~浅川CR~万願寺歩道橋~浅川CR~多摩川右岸~多摩大橋~羽村~新奥多摩街道~青梅~R411~奥多摩湖休憩
空気感がすっかり秋の気配。一時期渇水が心配されていましたが奥多摩湖に限っては心配ないようです。
先週は焼け付くほど暑く感じた日差しが気温が下がっただけでやわらかく感じるようになりました。
走っていても掻いた汗がすぐ乾きサラサラで快適。カエルのように常に肌が汗でぬれていた先週までが嘘のようです。
~R411~青梅~新奥多摩街道~羽村~多摩川CR~多摩川原橋~多摩川に沿った道で15:00帰宅。
今夜は府中の花火大会で府中市側の多摩川CRは通行止め。川崎側も多摩川に向かう人の流れが始まっていたので多摩川原橋から多摩川CRをすてて一般道で帰宅。
走行距離:163km
| 固定リンク | 0
コメント