木星 2023/09/05
2:00目覚めると月が光っていました。すぐそばに木星も見えていました。
ベランダは雨でびしょびしょ。低い雲が速いスピードで北に流れていました。レーダーを確認すると南に接近して来るエコーは無かったので望遠鏡を展開することにしました。
9月05日02時21~24分 D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、10ms、Gain=330、6000フレームを50%スタック×4、RegiStax 6でWavelet処理
雲は絶えず流れ続けて木星面を通過していました。出したばかりの望遠鏡は外気温になじんでおらずエウロパやその影の右下に滲みが出ています。
4番、5番白斑が中央沿過ぎたあたりで北赤道縞の北辺に3つの大きな白斑が見えます。
9月05日03時39~45分 D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Neptune-C II 、SharpCap 4.0、15ms、Gain=310、4000フレームを50%スタック×6、RegiStax 6でWavelet処理
相変わらずの雲の流れで10ショットのうち雲による明滅の少ない連続した6ショットを採用。
木星は南中に近く高度が上がり望遠鏡は外気温になじんで像が良くなりました。
エウロパが7番白斑の右上にくっついて見えています。
数日前から見えている北赤道縞の左上右下方向のライン状の白い雲の沸き上がりはさらに東西方向に引き延ばされて暗くなり角度が浅くなりました。
そのすぐ近く、中央付近に明るい白い雲。フェストーンは広がり切ったのかほぼ水平方向に繋がっています。
4時台に起きてみると低い雲で覆われ月も見えなかったので撤収して終了。
| 固定リンク | 0
コメント