« 木星 2024/09/10 | トップページ | ISSを撮る 2024/09/11 »

2024年9月11日 (水)

木星と火星 2024/09/11

3:50起床。
ほぼ快晴でした。昨日の午後から空の青さが増して来て透明度が高くなっていたのが継続しているようで冬の星座がキラキラに見えました。
Jup_202409101904_9
9月11日04時01~08分  D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Uranus-C、SharpCap 4.1、15ms、Gain=400、4000フレームを60%スタック×8、RegiStax 6でWavelet処理

右下端に8番白斑が見えます。そのすぐ左上に淡いですが色付き白斑がいます。
中央あたりから南温帯縞が濃くなり始め左に向かって拡幅しています。
南赤道縞の中央あたりに北に向かって流れだすフェストンと白い雲の流れが見えます。

Jup_202409102004_2
9月11日05時01~08分  D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Uranus-C、SharpCap 4.1、15ms、Gain=400、4000フレームを60%スタック×8、RegiStax 6でWavelet処理

左下に1番白斑が見えてきました。
南温帯縞の全周で一番濃い部分の全体が見えています。
この面では大赤斑から伸びていた細い縞の濃い部分が明瞭です。

木星の1枚目と2枚目の間に火星に向けてみました。
Mar_202409101953_1
9月11日04時53分  D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Uranus-C、SharpCap 4.1、7.5ms、Gain=400、12000フレームを60%スタック、RegiStax 6でWavelet処理

木星を見た後なのであまりのちっこさにガッカリしました。しかもまだ庇によって3割以上口径食になっているので像が悪化しています。
火星は来年1月に衝となるのですが木星より赤緯の高い場所にいるので庇から現れる時間が短くあまり撮影できないでしょう。ちっこいし。

| |

« 木星 2024/09/10 | トップページ | ISSを撮る 2024/09/11 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 木星 2024/09/10 | トップページ | ISSを撮る 2024/09/11 »