« 土星の輪の傾きの変化をみる2 | トップページ | 眼医者にいく »

2024年9月 2日 (月)

木星 2024/09/02

3:50起床。
9月に入りました。1週間ぶりに晴れて木星が見えていました。夜中過ぎまで断続的に降った雨でベランダはびしょびしょ。レーダーを見ると南北に流れていた雨雲列は南西北東方向の流れとなって平野部から離れています。雨雲が襲来する心配はなさそうなので望遠鏡を展開。

冬の星座の星が明るく光っていたのでシリウスを拡大撮影。
_202409011938_2
低空で気流はあまり良く無いようで瞬いていましたがスタックして強調するとシリウスBも写っていました。

庇から出た木星に切り替え。
Jup_202409011952_5
9月02日04時48~56分  D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Uranus-C、SharpCap 4.1、15ms、Gain=420、4000フレームを50%スタック×8、RegiStax 6でWavelet処理

今日も大赤斑の見える面でした。
大赤斑から右に伸びる縞はだいぶ薄れました。右端の方が濃くしっかり見えています。
大赤斑のすぐ右で南赤道縞から暗斑が飛び出しています。
南温帯縞は1番白斑の北あたりで急に細くなって暗斑列に変わっています。
北赤道縞の右寄りと左寄りに白い雲の湧きあがりのラインが見えます。北赤道縞の北辺はライン状にフラットです。

Jup_202409012021_4
9月02日05時17~24分  D=180mm、F=2700mm、2.5×パワーメイト、ADC、Uranus-C、SharpCap 4.1、15ms、Gain=420、4000フレームを50%スタック×8、RegiStax 6でWavelet処理

2番と3番白斑が大赤斑の南に並んでいます。
南赤道縞の茶縞は大赤斑の北側で半分くらいが折返し残りが左側に流れています。大赤斑左側への巻き込みはなさそう出うです。

| |

« 土星の輪の傾きの変化をみる2 | トップページ | 眼医者にいく »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 土星の輪の傾きの変化をみる2 | トップページ | 眼医者にいく »