冬の空気を感じる
6:30起床。
晴れています。思ったほど冷え込みは無く風も弱め。
流星カメラのデータチェックが終わって8時を過ぎると気温も8度くらいまで上昇したので出発することに。
8::40出発~二子玉川~多摩川CR~府中四谷橋~浅川CR~万願寺歩道橋~浅川CR~多摩川右岸~多摩大橋~多摩川CR~羽村~根がらみ前水田休憩~多摩川CRで13:50帰宅。
太陽高度が低くて10時を過ぎても長い影を引きまだ朝のような錯覚を受けます。
福生加美上水公園の紅葉
この公園は多摩川の段丘崖の上、玉川上水に沿っていて夏場は濃い木陰と涼しい空気の満ちています。特に羽村までの道中で水道水が一番冷たくて必ずボトルに詰め替える場所。その水飲み場にあるカエデも色づき周辺は明るい雰囲気。
福生柳山公園内のイチョウの黄葉
多摩川CRに沿った多摩川沿いの公園で夏場はコース上でも貴重な木陰を作ってくれる場所。地面は落ち葉に埋め尽くされ、このイチョウも今週で見納めかな。
日差しを浴びても気温が低めなのでちょっとのんびりすると体が冷えてしまいます。
帰路は風が冷たい東寄りに変わって鼻水が止まらなくなりました。
いよいよ冬が始まりつつあるという感じです。
走行距離:105km
| 固定リンク | 0
コメント