6:30起床。日出直前ですが晴れています。ただ、雲が南東の空低くにあるので日が差し始めたのは7時過ぎでした。
昨日日中日差しが無く冷え込んだうえに夜に晴れたので今朝はこの秋一番の冷え込みになりました。今日は自転車回復走ですが気温が上がるまでしばらく待機で青空の中の金星を見てみました。来年には昼間に金星が月に隠される金星食があるので撮影練習しておかないと。
12月06日08時26分、D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、ASI224MC
SharpCap 3.2、0.5ms、Gain=110、5000フレームを60%スタック、RegiStax 6でWavelet処理
いつもの金星は千切れんばかりに揺れていますが今朝は意外と落ち着いていました。これだけの面積で写るのですから何か模様が写ってほしいのですが可視光では無理らしいのです。金星フィルターというものがあり近紫外線の光で撮影すると上空の雲が映るらしいのですが3万円以上もするのよ~。
1枚目を試写して画像処理して像の乱れが少なかったのでフレーム数を増やして撮影していたらいつの間にかキレの悪い雲が忍び寄っていたようで雲に隠されました。時間が経つにつれて雲が広がってきたので結局試写したこの1枚を掲載。もうキレの悪い雲は迷惑だわ。
日差しがなくなり待っても暖かくなりそうもないので自転車回復走に出発です。
9:20出発~多摩川CR~府中四谷橋~浅川CR~万願寺歩道橋~浅川左岸~多摩川右岸CR~
立日橋を過ぎるとようやくキレの悪い雲の影響範囲を脱して日差しを浴び始めました。暖かい。
日野橋架け替え工事
去年の台風19号の洪水で橋脚が洗堀されて橋桁の復旧工事が終わって通行可能になっていた日野橋のアンダーパスが再び工事で通行止めになっていました。どうやら日野橋を架け替えるようで、仮橋の建設工事だそうです。日野橋は1926年架橋ですでに94年も経過していたのです。
東京都南多摩西部建設事務所のHPで調べたところ、仮橋建設に3年、現橋撤去と新橋架橋に7年、仮橋撤去に2年の12年の工事期間が予定されています。
たとえ仮橋とは言え洪水でも流されないしっかりした橋を造らなければならないので、第一期工事として今年11月から来年6月までで日野市側に4本の橋脚を作るらしいです。
でも日野橋のすぐ上流には立日橋、下流1.5キロくらいにはR20の新しい石田大橋があるのですから、仮橋なんか作らないで日野橋をしばらく使えなくして現橋撤去と新橋架橋で7年で済ませれば時間と税金の大きな節約になるのになぁ。台風被害で半年以上使えなくても何とかなっていたんじゃないの?
~多摩大橋~多摩川CRで羽村の堰折り返し~多摩川CRで14:20帰宅。
帰路は東寄りの冷たい向かい風で鼻水が止まりませんでした。
走行距離:104km
最近のコメント