自転車旅2024

2024年10月13日 (日)

相模川を走る

5時過ぎに木星撮影を終えて望遠鏡撤収。二度寝に入らず木星画像処理をすべて終え朝食を食べ自転車走出発準備完了。
今日は一日秋晴れ予報。梅雨明け以降の猛暑で午前中しか走れなくなり足が遠ざかっていた江の島方面に向かいました。

7:00出発~県3~都1~県57~境川CR~遊行寺~R467~R134~江の島休憩~R134~相模川沿い~相模川CR~厚木~相模川沿い~県48~町田街道~高尾~浅川CR~府中四谷橋~多摩川CRで15:20帰宅。

境川CRから江の島まで北風に押されて楽な走行でした。
3か月ぶりの江の島で缶コーヒー休憩後湘南道路で相模川河口へ。
P50_20241013_102302
波浪は無く小さなうねりが繰り返し押し寄せていました。
今日は南風の押しは無くここからは北風の向かい風でした。

走行距離:153km

| | | コメント (0)

2024年10月12日 (土)

多摩川CRにキノコ生えてた

8:00起床。
快晴ピーカンの朝。日出頃の冷え込みはすでに暖まっていてすぐ自転車走に出発可能だったのですが朝方まで撮影した木星と火星の処理が残っていたので片付けてから出発。

9::40出発~二子玉川~多摩川CR~府中四谷橋~浅川CR~万願寺歩道橋~浅川CR~多摩川右岸~多摩大橋~多摩川CR~羽村~根がらみ前水田休憩~草花丘陵周回~多摩川CRで15:10帰宅。

この時間出発では完全な負け戦。いつものコースでお茶を濁すことにしました。

前の週に全く走れなかったので2週間ぶりの走行で、スタートしたときはペダリングに違和感を感じるほど衰えていました。年を取るとすぐに衰弱しちゃうので意識して走るようにしないといけないですね。

スタート時はすでに20度を越えていたので半袖ジャージ。猛暑の頃の走行スタイルと同じにしました。日差しの中では暖かく風はサラサラで快適。もうそろそろキンモクセイの匂いが漂ってもいい頃ですが残暑が厳しかったので遅れ気味でしょうか。
P50_20241012_144319
多摩川CRでは草刈りされた道端に巨大キノコの傘が開いていました。直径が15cmくらいあり傘の天井は地面から15cmくらいの高さ。先日の秋雨の威力でしょう。

羽村の根がらみ前水田で日向ぼっこしながら持参した缶コーヒー、魚肉ソーセージ、賞味期限切れカロリーメイトで昼食としまったりしてから帰途につきました。

走行距離:111km

| | | コメント (0)

2024年9月28日 (土)

鎌北湖の途中で栗を買う

5:30起床。
どんより曇り空ですが路面は乾いていました。昨日は予報が良い方に外れて今日は晴れとはいきませんが涼しい曇りの天気。暑さを気にせず走れるのは気持ちの良いものです。
今日はシーズン終盤となった栗買い出しです。前回は空振ってますからね。

6:30出発~多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~東青梅~都28~県195~飯能~R299~巾着田~栗街道~毛呂山~県186~鎌北湖折返し

今日も関東は南海上に秋雨前線、北の方にある高気圧からの涼しい北東風が継続。日差しもなさそうなので半袖ウェアで出発。
いつものように栗街道に入って無人販売所を眺めながら走りましたが一か所も栗を置いていませんでした。県30まで突き当たってしまったもののまだ時間が早いので鎌北湖まで寄り道することにしました。

ゴルフ場わきの丘陵越えをして毛呂山の県186に出るとそこに農産物直販所があり、おばちゃんが栗を広げているのを発見。無事購入できました。

県186を少し上って行くと鎌北湖に到着。
P50_20240928_101235
鎌北湖まで少し上りがあるのだから栗は帰りに買えばよかったと思いつつ湖岸道路をぬけて林道を少し上ったところで休憩。
持参した缶コーヒーと魚肉ソーセージで補給。

P50_20240928_102105
棚田の休耕田の石垣に腰かけてコーヒーを飲みながらふとわきを見ると奴が鎌首を持ち上げてこちらをにらんでいました。
細い個体で今年生まれた一年生のようです。

~県186~県30~県15~巾着田~R299~飯能~県195~都193~都28~東青梅~新奥多摩街道~羽村~多摩川CRで14:50帰宅。
帰宅してすぐに茹で栗にしました。

走行距離:160km

| | | コメント (0)

2024年9月23日 (月)

ようやく秋一番

3:30目覚めると雨が降っていました。
明け方には雲の切れ間から木星を撮影できると読んでいたのですが裏切られました。
ベランダに準備しておいた赤道儀は幸いにも北東風と庇によって雨の吹込みが無く難を逃れていました。とりあえず赤道儀を撤収して二度寝。

5:40起床。
キリのような雨が落ちていて路面はウェット。朝から自転車で走れると読んでいたのですが裏切られました。
気温は20度くらいでどんよりした空でしたが次第に明るくなり9時を過ぎてようやく路面もまだらに乾き始めたので出発準備。

9:30出発~二子玉川~多摩川CR~府中四谷橋~浅川CR~万願寺歩道橋~浅川CR~多摩川右岸~多摩大橋~多摩川CR~羽村休憩~多摩川CRで14:40帰宅。

こんな時間から出発では完全な負け戦。もはや日高の栗を買い出しに行く気分は消失しており羽村まで往復してお茶を濁すことに決定。
秋雨前線は今シーズン初めて本州の南海上まで南下して北からの高気圧に覆われ始めていました。昨日までの空気感が変わって軽くなった感じ。太陽も秋分点を過ぎて南半球に入り突き刺すような強さを失い始めているのでようやく半袖ウェアで走れるようになりました。
少し若い頃までは日焼けして真っ黒になったものですがここ数年は日焼けしにくくなり、代わりにかゆみが出て不快だったので真夏の間すっと長袖のウェアで走っていたのでした。

P50_20240923_125202
拝島橋を渡って八王子市の焼却施設裏の高台に上って涼む。

昼前くらいからは晴れ間も出て気温が上昇した分湿度も下がり路面からくるモワッとした熱気も消え失せて秋本番の走行でした。

走行距離:105km

| | | コメント (0)

2024年9月15日 (日)

都立日野高校の文化祭は終わっていたのね

5:30起床。
実際は木星撮影のために3:30、4:30と1時間毎に起きて空を眺めていたのですがずっと雲がかかっていて撮影は出来ず。
夜の間中あけ放った窓から南風が部屋を吹き抜けて快適な夜でした。自転車走のおかげで猛暑にも体が慣れてきて30℃を割り込むともう冷房はいらないですね。お隣のエアコンは5月の連休くらいから24時間フル運転を継続していますが、窓を開ければ快適になっているということを知らないのでしょうか。

8:20出発~二子玉川~多摩川CR~府中四谷橋~浅川CR~万願寺歩道橋~浅川CR~多摩川右岸~多摩大橋~多摩川CR~羽村休憩~多摩川CRで13:30帰宅。

部屋でうだうだしていたら出発が8時を過ぎてしまって今日は負け戦です。

8月のお盆過ぎから都立日野高校の前を通過して浅川河口に向かうと防災ステーション建設工事の2期目が始まっていて多摩川CRに抜けられなくなっています。
P50_20240915_092805
なのでこのコースの利用は止めていたのですがそろそろ日野高の文化祭の時期であろうと偵察を兼ねて走ってみました。文化祭で何を見たいかというと屋上に設置されている天文ドームの中にどんな望遠鏡が据えられているかなのです。
新校舎が竣工後日中走っていた時は一度もドームのスリットが開いているのを見たことがありません。少なくとも太陽観測はしていないようです。
学校のパンフレットでは「天文部」は存在せず、「科学部」というのが活動しているようですがドームを使用しているのでしょうか。

そのあたりをさぐりに文化祭を理由に校内に侵入したかったのです。しかし文化祭は前の週に終わっていたということを知り超ガッカリ。
ここを毎週走っていれば見逃すことは無かったはずで工事による通行止めは痛かったですね。

失意のまま羽村まで往復して今日は終了。南風が強かったですな。

走行距離:102km

| | | コメント (0)

2024年9月14日 (土)

栗買えず

木星の処理を終え朝食を食べて自転車で出発準備。
先週日高の栗が販売を始めていたので今日も仕入れに行きます。前回は小銭が無く図らずも1000円のものを購入してしまいましたが今日は500円硬貨を準備しておいたので万全です。

6:40出発~多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~東青梅~都28~県195~飯能~R299~巾着田~栗街道~県30~県15~巾着田

栗街道に侵入したのは9時半ころでした。左右の無人販売所を見ながら走りますが栗が置いてありません。前回購入したところも無く高麗神社を過ぎ県30に突き当たるまで全く無しでした。
県15から奥に入った道も流してみましたがどこにも置いてなく巾着田に戻ってしまいました。
今日は土曜日で栗農家の人もまだ準備中で通過した時刻が早すぎたのかもしてません。

P50_20240914_100033
巾着田の中にある牧場。ヤギが草散りしていました。
巾着田の曼殊沙華も花芽が伸びて一部ポツポツと咲いてはいましたがまだ開花前でした。曼殊沙華祭りは18日から始まるようですが残暑が厳しく少し遅れているようでした。
缶コーヒーを飲んでいると駐車場に中国の団体客を乗せたバスが入ってきましたがまだ緑の草原のような場所に案内してもねえ。

10時を回って暑くなり始めもう1回栗街道で一周してくる気も無くなり帰途につきました。

~R299~飯能~県195~都193~都28~東青梅~新奥多摩街道~羽村~多摩川CRで13:50帰宅。

走行距離:137km

| | | コメント (0)

2024年9月 7日 (土)

帰省したら稲刈りだった

9月5日4:20起床。
22度くらいまで気温が下がって明け方寒さで毛布をかぶっていました。天気は晴れていました。木星に望遠鏡を向けてみましたがすっかり秋の気流で撮影する気になれず撤収して自転車で出発準備。
3日間雨予報が無いので夏休みを使って羽生に帰ります。お盆前の週末からずっと帰りたかったのですが連発する台風と雷に邪魔され続けていました。ようやく天気が落ち着いたので目的を果たします。

5:50出発~多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~東青梅~都28~県195~飯能~R299~巾着田~栗街道
涼しくて快適な走行でした。
一応9月に入ったので日高の栗の状態を確認するために寄り道しました。
P50_20240905_084134
無人販売所ではすでに栗を販売していました。
栗のサイズごとに1000円、500円、300円の3種類あります。500円ので十分だったのですが細かいお金が無かったので1000円のものを購入するしかありませんでした。

~県30~県15~県74~坂戸~越辺川沿い~R254落合橋~入間川CR~荒川CR~熊谷~県83~県303~利根川刀水橋
P50_20240905_124717
利根川に到達。
刀水橋を渡って群馬県に進みます。それなりの暑さになっていますが雷の心配がないのはポイント高いです。

~利根川左岸CR~赤岩~県152~多々良沼周回
P50_20240905_134703
多々良沼ねこに会えるかと思ってここまで来ましたが1匹も遭遇できず。ガッカリして沼を周回できる遊歩道で1周してから羽生に向かいました。

~館林~県7~昭和橋~利根川CRで15:30羽生着。
走行距離:185km

9月6日
6:00起床。
僕の寝た部屋はエアコンはありませんでしたが十分涼しくて快適でした。
今日も走りに行きたいところでしたが稲刈りに動員されました。
生育が良くて例年より早めの刈り取りです。
田んぼは暑かったです。自転車走のように風を受けることが無いので吹き出した汗はそのままシャツを濡らして絞るとジャーと汗が滴りました。
疲労して望遠鏡も出さず爆睡。

9月7日
5:10起床。晴れています。
あすは雷予報があるため自宅に帰ります。自転車で使う以外の筋肉を酷使したのでもう筋肉痛が出始めていました。

6:30羽生出発~市街地~埼玉用水沿い~見沼用水沿い~県128~熊谷~荒川CR~羽根倉橋~志木~県36~ひばりが丘~都12、都19~多摩川CRで11:50帰宅。
P50_20240907_090843
入間大橋から南に伸びる荒川と入間川を区切る堤防上のCR工事が終わっていて通行が再開されていました。
ここが走れるのは何年ぶりでしょうか。

結局筋肉痛と途中からの暑さのため寄り道無しで帰宅しました。

走行距離:115km

| | | コメント (0)

2024年8月25日 (日)

東扇島で涼む

4:30起床。
昨夜の雷雲の残りかすが消え切らずに木星は時々かすかにしか見えなかったので撮影断念して二度寝。

6:00起床。
モクモクした雲が流れて日差しは少なめ。今日も午前中だけの走行に決めて川崎港に浮かぶ東扇島に涼みに行くことに。確か島に渡る海底トンネル内が涼しかった記憶がある。

6:40出発~多摩川CR~是政橋折返し~多摩川CR~大師橋~小島町~千鳥町~川崎港海底トンネル~東扇島内周回して木陰で涼む。

丸子橋付近で海風と内陸からの陸風のぶつかりによる収束雲が湧きたってパラパラと雨が落ちていて気温が下がったのを感じたのもつかの間、そこからガス橋に向かう途中で南風に変化してムッとする熱気に包まれました。

川崎側に渡ってR132を海に向かって走ると千鳥島のから海底トンネルとなります。
海底トンネル。
P50_20240825_090652
記憶通りトンネル内は気温が低くかったのですが湿度が高くて涼しさという感じがなくガッカリ。
トンネルの前後は階段で降りますが850mほどで東扇島に到達できます。でも基本自転車は押し歩きです。

東扇島西公園
P50_20240825_101230
島の西の端にある東扇島西公園で休憩
対岸の扇島にあるJFEの製鉄所が望見できます。高炉はすでに去年の9月に停止していて煙突からの煙は無く空気がきれいになりました。
南東の風が海から吹き付けて木陰にいると暑さを忘れるくらい心地よかったです。1時間ほどまったりして過ごす。
この夏、冷房の効いた場所以外で一番快適な所でした。

~川崎港海底トンネル~千鳥町~水江町~扇町~多摩川スカイブリッジ~多摩川CRで12:20帰宅。
多摩川を遡ると相変わらずの暑さでしたが昨日よりも気温は低く風もあって気化熱クーラーは発動せずに済みました。

走行距離:99km

| | | コメント (0)

2024年8月24日 (土)

日野橋アンダーパス開通

木星撮影と画像処理を終えて二度寝に入らず朝食を食べてから自転車走に出発。
相変わらずの猛暑予想と大気不安定予報なので遠出はせず多摩川沿いを走るだけです。

6:30出発~二子玉川~多摩川CR~是政橋折返し~羽田折り返し~羽村折り返し~多摩川CRで14:40帰宅。
予報では曇りベースだったのですがスタート時はピーカンでした。でも羽田を折り返すころには上流方向で積雲がごちゃごちゃし始めていました。

日野橋と日野仮橋のアンダーパス
P50_20240824_110302
たぶん恒久的なコースではなさそうですがとりあえず迂回が終了してアンダーパスでスムーズに通行できるようになりました。

羽村で11:50休憩して帰路に就く頃には猛暑日になっていたようです。いつものようにウエアに水を掛けながら気化熱クーラーを全開にして風を受けながらの走行。

今日も湧きました。
P50_20240824_135824
稲城の桜並木の木陰でコーラ休憩したとき、北の空にカナトコ雲まで発達した積乱雲が望見できました。
右寄りの方は雲の下が真っ黒で土砂降りのようです。涼しそうでうらやましいです。一部雨粒に光が当たって白く見えています。時々対地雷が光っていました。

帰宅してから雷雲の位置を確認すると埼玉県の新座や朝霞あたりでした。この雷雲は北に移動してしまったので自宅あたりを冷やしてはくれませんでした。この夏は雷が多いですな。

走行距離:164km

| | | コメント (0)

2024年8月17日 (土)

御岳渓谷で涼めず

5:00起床。
台風は去り東の空は曇っていましたが西の空から青空が広がりつつありました。前の晩吹いていた北風は収まっていて静かな朝。一瞬秋の気配を感じましたが少し動くと汗が出て来て秋の気配は消え失せました。

昨日は台風の雨により一か月ぶりに真夏日から解放されましたが今日は猛暑日復活の予報なので涼しい渓谷の川原に降りて涼んでくる予定で御岳渓谷を目指しました。

5:50出発~二子玉川~多摩川CR~府中四谷橋~浅川CR~万願寺歩道橋~浅川CR~多摩川右岸~多摩大橋~多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~青梅~R411~御岳橋
P50_20240817_061949
多摩水道橋の多摩川
昨日の雨は予想したよりも少なかった気がしたのですが多摩川の水は水位がそんなに高くないのにカフェオレ色になっていました。

P50_20240817_085349
御岳橋まで来ても水はカフェオレ色。しかも渓谷の水位は上昇していて下に降りるのは危なそうだったので橋の上で持参した缶コーヒーとカロリーメイトをかじって折り返しました。

~野猿街道~R411~満時峠~草花丘陵~羽村~多摩川CRで12:20帰宅。

11時頃には猛暑日となっていたようでウェアに水を掛けながら気化熱クーラーを全開にして帰宅。
梅雨が明けて以降、午後がまともに走れていません。

走行距離:140km

| | | コメント (0)