秩父三十四めぐり

2006年11月 8日 (水)

秩父巡礼4

巡礼三日目(11月5日)
今日も5時には目覚めていた。外ではポチャポチャと葉っぱからしずくのたれる音がしている。また天気予報がハズレたかと思ったが起きてみてわかった。6:00起床。あたり一面真っ白な霧に覆われている。このため濡れた葉からしずくが落ちていたのだった。霧が晴れるまでゆっくりする。7:30出発。8:10三十二番法性院着。奥の院まで参詣。奥の院までは急な登山道と最後は岩場で鎖につかまり登山。絶景であった。9:05出発。三十三番菊水寺~10:20、三十四番水潜寺で結願。10:45帰途につく。日没まであと6時間。県284~県44~皆野~県82~R140~寄居~R140~12:25熊谷大橋下の荒川CR~羽根倉橋~志木~県36~ひばりが丘~都12、都19~多摩川CRで16:35無事帰宅。今回はパンクも無くノートラブルであった。
Map20061105三日目の巡礼ルート。今日は残った3寺を巡って家まで帰る。各寺間は市内とは違いチョッと離れている。







Img20061105_063703霧に包まれる下吉田キャンプ場。昨日夕方雨が降ったあと静かに晴れ渡ったため放射霧が発生した。昨夜のキャンプ場宿泊客は自分を含めて3組4人だった。





Img20061105_08295332番法性寺観音堂からさらに山道を登っていくと岩舟山と呼ばれる岩山の頂上に立つお船観音がある。観音様の後ろの柵からは垂直に80m以上落ち込んでいる。





Img20061105_082944上の写真から振り返って見た景色。この岩山の尾根沿いを右側に落ちないように慎重に進んでいくと・・・。






Img20061105_083530最後の登りは鎖場となる。岩に穿たれた穴に足を合わせて鎖につかまりよじ登ると・・・。






Img20061105_083719岩をくりぬいて祠とし大日如来が鎮座されておった。全体を写したかったが頂上の広さが半畳も無くこれ以上遠くから撮影できなかった。思わず無事下山できますよう拝んでしまう。ここに如来様を担ぎ上げた人はすごいと思う。




Img20061105_083704大日如来がいつも見ている景色。数分間だったけど自分だけしかいない静かな時空間を満喫した。盆地には今朝の霧がまだ薄くたなびいている。(この場所で立ち上がって液晶画面を見ながら撮影なんてとてもできないので岩に腰をおろして撮影した)。




Img20061105_09154333番に向かう途中にあった現役の茅葺民家。R299のすぐそば。







Img20061105_09310133番菊水寺の参詣風景。ちょうどレンタカーを借りて巡礼している人たちと一緒になったのでコッソリ撮影。背中には「南無観世音菩薩」と書いてある。みなさんで般若心教の読経がおこなわれている「 ぶっせつまかはんにゃはらみたしんぎょう。・・・・・」。




Img20061105_114511帰路、寄居の町を通過したら祭りが行なわれ山車が出ていた。こういう場所は自転車を押して通るしかない。ヘルメットをかぶりテントを積んだ自転車を押す姿は結構目立つ存在らしく何故かハズカシかった。




 

今日の各寺の到着時刻と距離の記録
                      到着   区間距離
発地    下吉田キャンプ場07:30    0.0km
32番    法性寺              08:07    10.0
33番    菊水寺              09:24      6.7
34番    水潜寺              10:21    13.3
           自宅                16:35   122.1

走行時間:6h34m、距離:152.1km、AV.23.1km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 7日 (火)

秩父巡礼3

巡礼二日目(11月4日)
5時には目覚めていたがまだ暗いのでラジオを聴いていた。天気予報では夕方から雨で雷を伴うと言っている。6:00起床。7:00出発。大滝温泉~R140で秩父市内に戻り8:20、19番龍石寺から巡る。荒川の左岸に渡り県72沿いに20~25番の後は再び右岸に戻る。二十七番大淵寺から琴平ハイキングコースで尾根沿いに二十六観音堂まで往復55分。三十番法雲寺参詣後三峰口駅を経由して県43~小鹿野~R299で14:15、31番観音院着。長い階段の参道を登り奥の院まで参詣14:45だが雲が垂れ込め始め薄暗くなってきた。R299で小鹿野に戻り三十二番法性院を目指したが途中で雨がぱらつき始めたため県283~県37で15:30下吉田キャンプ場に逃げ込み今日の巡礼は終了。雨なので縁側にテントを張らせてもらう。
Map20061104二日目の巡礼ルート。荒川に沿って上流に向かい30番参詣後秩父札所中最も高い場所にある31番観音院を巡る。32番まで巡りたかったが天気が悪くなりあきらめる。
今日はクルマで巡礼している人と何度となく会った。秩父の場合は寺間の距離が短いのでクルマと自転車でそんなに違いが出ないようだ。それなら札所めぐりは自転車に限る。
 

Img20061104_08515921番観音寺の鬼瓦。愛嬌のある顔をしている。
 
  
 
 

Img20061104_09033222番童子堂の仁王様像 。まるで子供のような顔つき。 
 
 
 
 

Img20061104_09370623番音楽寺裏の小鹿坂峠に並ぶ十三権者の石仏 
 
 
 
 

Img20061104_121842浦山ダム。ダムの上から谷までは100m以上の落差がある。     
 
 

Img20061104_132018
 
秩父鉄道三峰口駅に停車中の羽生行き各駅停車。これに乗ってしまえば楽ちんで実家まで帰れる。30番から31番の間が秩父巡礼では一番距離があり17.6km走った。 

Img20061104_153338下吉田キャンプ場のすぐ裏にあるロケット発射台。秩父市吉田の龍勢まつりは近くにある椋神社に奉納する神事で毎年10月に手作りロケットの打ち上げを行なう。いつも鈴鹿のF1とぶつかってしまって見にこれなかったが来年は富士で一週ずれたので見にこよう。
   

Img20061105_063622下吉田キャンプ場でのテント設営状況。雨が降りそうだったので縁側にテントを張っている。そこまでするなら部屋の中に泊まればよいのだが、あくまでもキャンプにこだわってしまう。
下吉田キャンプ場は1泊1500円。温水シャワー、ガスコンロ、電子レンジ、調理具の使用は宿泊費に込み。管理人さんは常駐していないので当日飛び込みで泊まる場合は電話して来てもらう。

 
今日の各寺の到着時刻と距離の記録

                    到着   区間距離
発地    大滝温泉      07:10     0.0km
19番    龍石寺         08:19    26.0
20番    岩之上堂      08:37     0.8
21番    観音寺         08:48     0.8
22番    童子堂         09:00     1.6
茅葺の山門と仁王の愛嬌のある顔は良い。
23番    音楽寺         09:30     2.4
音楽寺からさらに登った小鹿坂峠付近に並ぶ十三権者の石仏は良い雰囲気。
24番    法泉寺         09:56     3.7
116段の急な階段登り。途中踊り場無し。
25番    久昌寺         10:16     2.7
26番    円融寺         10:49     3.5
27番    大淵寺         11:00     1.1
関東3大観音の一つ護国観音が丘の上に立つ。
26番    岩井堂         11:26     琴平ハイキングコース(徒歩)
片道20分でいくつかの小ピークを越えていく細い尾根道
28番    橋立堂         12:02     1.5
天気が心配で鍾乳洞はパスする。
29番    長泉院         12:21     1.9
30番    法雲寺         12:52     7.1
31番    観音院         14:13    17.6
観音堂までの石段は296。周辺は石仏だらけとなっているが落石のため東奥の院までしか行けない。
泊地    下吉田キャンプ場15:30    15.5

走行時間:4h33m、距離:90.0km、AV.19.8km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 6日 (月)

秩父巡礼2

巡礼一日目(11月3日)
6:20出発。多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~都28~吹上TN~都193~松ノ木TN~都53~小沢峠TN~名栗~山伏峠~R299~県11~県82で11:00、1番四萬部寺着(88.6km)。参詣後巡礼開始。18番神門寺参詣で16:00となったため今日の巡礼を打ち切り大滝温泉に向かい17:20到着。
Map20061103一日目の巡礼ルート。秩父札所は1番から29番までは近くにまとまっているので巡りやすい。自分が決めた巡礼ルールは
①札所番号順に巡る
②参詣はヘルメットを脱ぎ境内をくまなく見る
③奥の院がある場合は必ず見に行く
の3点。
R299で秩父入りした場合8番札所が最初にあるのだが①のルールのため素通りして1番札所に向かった。

Img20061103_11045711:00、1番札所四萬部寺。ここから巡礼スタート。
巡礼する人はほとんどクルマで回っているようだが、中には徒歩の人もいる。自転車は自分以外見なかったなー。





Img20061103_1209264番金昌寺境内の石仏たち。案内では1300体もあるそうだ。今回の旅では400枚以上の写真を撮って来たけどそんなに見たくないでしょ→くりやん。なので全部の寺はUPしません。

 

 

Img20061103_15544518番神門寺。今日は2番の真福寺以外は里にある寺ばかりだったので5時間ほどで18番まで見て周れた。秩父は盆地のためこの季節では16時には太陽が山の陰になってしまい薄暗くなってきたのでここまでとした。




Img20061104_070736道の駅大滝温泉(翌朝撮影)
18番からR140で三峰方面に走ること約25km。すっかり暗くなって到着。夜間走行は自分の本意とするところではないが今日はこっそり泊まれる「温泉」が目的なのでガマンする。
対向車線は雁坂トンネルを通って山梨から帰ってくる行楽のクルマの列が続いていた。この道の駅には名前の通り日帰り温泉施設「遊湯館」があり、3時間まで600円で入れる。営業時間は20時までなので17時に入れば最後までいても追加料金の心配はなし。さっそく温泉につかり「あー極楽極楽」という。ここの温泉はアルカリ系なのでそれなりにヌルヌル。ついでに夕食も済ませてしまい20時までくつろぐ。

Img20061104_063642今日のテント設営状況(翌朝撮影)
管理棟の裏の駐車場隅に設営。車でキャンプしている人も見受けられた。自転車の人は自分以外見なかったなー。





以下に各寺の到着時刻と距離を参考までに記す。

                             到着  区間距離
01番    四萬部寺      11:00    0.0km
納経所では巡礼グッズが充実していた。
02番    真福寺         11:28    2.3
真福寺へ向かう坂道は勾配15%以上が1km以上続き今日一番きつかった。
03番    常泉寺         11:46    3.1
04番    金昌寺         12:04    1.8
金昌寺境内を埋め尽くす石仏群は見事。
05番    語歌堂         12:26    1.3
06番    卜雲寺         12:41    2.6
07番    法長寺         12:53    0.6
08番    西善寺         13:12    2.1
西善寺のもみじ巨木は見事だがまだ紅葉していない。
09番    明智寺         13:30    2.2
10番    大慈寺         13:44    2.3
11番    常楽寺         13:56    1.0
12番    野坂寺         14:08    1.4
13番    慈眼寺         14:27    1.5
14番    今宮坊         14:41    0.7
15番    小林寺         14:55    1.2
16番    西光寺         15:21    2.8
17番    定林寺         15:36    1.3
18番    神門寺         15:54    2.4
泊地    大滝温泉      17:20   24.7

走行時間:7h27m、距離:144.1km、AV.19.3km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 5日 (日)

秩父巡礼1

3日からの三連休で秩父三十四ヶ所巡りに行って来ました。穏やかな天気に恵まれ4日夕方雨に降られたものの概ね予定通りの行程で巡り切ることができました。単なる寺巡りと考えていましたが勾配20%近い急坂登り、1時間近い尾根沿いの登山道歩き、300段近い階段上り下り、鎖につかまりながらの岩場登りなど、思いも寄らぬ難行苦行が待ち構えていました。また秋の日はつるべおとし。毎日が日没時間との戦いでした。
Map20061103053日間のルート。一日目は自宅から秩父に向かい、1番から18番まで巡りR140を上流に向かい三峰ロープウェイ乗り場の先の大滝温泉でテント泊。
二日目は秩父市内まで戻り19番から31番まで巡ったところで雨になりそうなので下吉田キャンプ場に逃げ込みテント泊。
三日目は下吉田キャンプ場から32番~34番まで巡り荒川沿いに熊谷に出て荒川CRを下って帰宅。
 

Img20061103_152416今回の旅でふれあった唯一のねこ。寺ねこは人馴れしすぎている。16番西光寺にて。






Img20061104_124422秩父鉄道が週末と休日に熊谷~三峰口間1往復運転しているSL「パレオエクスプレス」。武州日野駅~白久駅間で線路と並行する道路を30番に向かっているとき「プオォォー」という汽笛を鳴らしなが追い抜いていった。こちらも時速30km/hに増速すると約1kmの間併走することができた。車窓から子供たちが盛んに手を振るので人見知りする私もつい愛想良く手を振りかえしてしまった。

3日間の走行時間:18h34m、走行距離:386km

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 2日 (木)

秩父へ

明日からの三連休は予定通り秩父へキャンプツーリングに向かいます。昼間は秋の日差しを浴びながら札所をのんびりと巡り、夜は温泉に浸かって疲れを癒し、川沿いにテント張って眠り・・・。テレビも新聞も見ない3日間を過ごし非日常的な生活を楽しみます。唯一日常との繋がりは仕事で持っている携帯電話。たのむから3日間は鳴らないでくれよ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月30日 (月)

秩父三十四観音巡り

文化の日からの三連休は今のところ天気はよさそう。ということで秋の自転車キャンプツーリング「秩父三十四観音巡り」を企画中。
秩父三十四札所は西国三十三札所、坂東三十三札所とともに歴史のある札所。坂東三十三札所は今年の春から夏にかけ3500kmを走破して巡り終わっている。今度は秩父三十四札所を3日間で巡る。日中の時間が短い季節だが札所は盆地内に分布しているので楽勝だろう。
走行距離は自宅~秩父往復180km、札所巡り(番号順に巡る)で150kmと想定しているのでキャンプ装備でも3日あれば可能と思われる。どこにテントを張るか検討中。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)