都立日野高校仮校舎は解体されつつあり
殆ど活躍できなかった望遠鏡を撤収して朝食を食べ自転車走です。
すっかり秋の空気に入れ替わって乾いた空気で予報では風も弱まり快適そうです。
7:30出発~多摩川CR~府中四谷橋~浅川CR~万願寺歩道橋~浅川CR~多摩川右岸~多摩大橋~多摩川CR~羽村折り返し
多摩川に出てみると予想外に北風が吹いていましたがそのうち弱まるのだろうと上流を目指しました。
日野高校では2020年2学期から今年の夏休みまで3年間使われたプレハブの仮校舎の解体作業中でした。
鉄骨にパネルをはめ込んだだけの簡単な構造で旧校舎解体の時のような重機など使わずパネルを外したところからクレーンで鉄骨をつを釣り上げて外し解体に時間は長くかからないようです。
今年春の卒業生にとっては2年半過ごした思い出の校舎だったのに。
~多摩川CR~多摩大橋~多摩川右岸~浅川CR~万願寺歩道橋~浅川CR~府中四谷橋~多摩川CRで12:10帰宅。
羽村まで到達しましたが風は強くなったようでこれ以上上流に向かうのはやめて追い風で羽田まで下る計画に変更。
しかし秋の花粉症なのか鼻水が止まらなくなりました。しかも左の鼻の穴だけ症状が出ています。頻繁に止まって鼻をかんでいるうちに集中力も無くなりそのまま帰宅してしまいました。
走行距離:90km
| 固定リンク | 0
コメント