2025/02/28 アイスランドからの帰国は南回りとなり地球一周を果たしたこと
2月28日(金)アイスランド6日目
2時過ぎ、ホテルの窓を打つ強風と雨音で目が覚めました。外を見ると南寄りの強い風が吹き抜けて気温が上昇し車の上や植え込みに積もっていた雪は消えていました。
5:50起床
まだ雨が降り飛行機が飛ぶのか心配になるくらいの強風が吹き荒れていました。気温は7℃と暖か。
6:30バイキングの朝食
ホテル発が7:15と忙しいのでオープン前にレストランの前に待機してオープンと共にバイキングに突入。
7:25ホテル出発
日本時間では2月28日16:25です。今日はホテルから空港に直行して帰国便に乗って日本に向かいます。
8:20ケプラヴィーク空港到着
10:20搭乗開始
またもや飛行機までバス移動でした。さっきまでの雨雲はどこかに去って青空となっていました。でも強烈な南風が吹いています。
スポットを離れ滑走路に向かっていましたがいつの間にかスポットに戻っていました。どうやら接近して来る積乱雲の通過待ちだったようでしばらくすると叩きつけるようなあられまじりの雨と強風が20分以上続きました。
やがて青空が戻って再びスポットを離れました。
11:45ケプラヴィーク空港離陸
定刻から1時間40分以上遅れています。アイスランドとお別れです。
ヘルシンキまでの空路
今回もスカンジナビア半島のノルウェー、スェーデン上空は雲に覆われて下界は見えずでした。
14:40ヘルシンキ着陸
着陸後も飛行機は遅れを取り戻すために結構早いスピードでスポットまで走り続けました。
ヘルシンキで羽田便への乗り換えですが1時間ちょっとしかありません。出国審査があるので添乗員さんも大あわてです。ここで羽田行きを逃すとヘルシンキで1泊追加となってしまいます。
自動出国機にパスポートをスキャンさせ顔認証でパスできるのですが僕たちの前の日本人団体のおばちゃんたちがことごとくスキャンに失敗してしまい自動出国機がすべて×となり審査官の窓口に移動となりました。日本のおばちゃん団体おそるべし。
パスポートにはヘルシンキの入国と出国のスタンプが並びました。
ムーミン
羽田便の搭乗ゲートはターミナルの端まで歩かされました。出国審査終了後直ちにゲートまで急ぎ足です。途中でハギワラ君が立ち止まってムーミンのお土産屋の写真を撮影。ここのお土産を頼まれていたようですが閉店しているのでその証拠写真だとか。フィンランド時間でまだ17時過ぎですがなぜこんな早く閉まるのでしょう?
15:55ヘルシンキ離陸
定刻の出発でした。日本時間では3月1日0:55です。しばらくきれいな夕焼けの残照が見えていましたが乗務員からブラインドを降ろすよう指示があり外は見られなくなりました。
ヘルシンキから羽田の空路
飛行機の中からオーロラが見えるか期待したのですが南回りのコースだったため不発に終わりました。
上空通過した国はフィンランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、ポーランド、スロバキア、ハンガリー、ルーマニア、(黒海)、ジョージア、アゼルバイジャン、(カスピ海)、トルクメニスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、中国、韓国。
----------------------
ここから日本時間
13:45羽田到着
到着予定は14:25でしたが偏西風の力を借りて40分早く到着できました。
到着した東京は日差したっぷりの20℃を越える春本番の暖かさでした。旅を共にしたハギワラ君とは空港で別れ15:10には自宅に到着。ホテルを出てから23時間弱でした。
今回の旅で飛行したルートを北極から見た地図に落とすと
総飛行距離は3万km近く。往路は北回りで北極点のギリギリ西経域側、復路は南回りで東経域を飛んだので経度的に東経域と西経域すべて飛行し経度的に地球一周したことになりました。非常食として持って行ったカロリーメイト3箱はそのまま地球一周したカロリーメイトにランクアップして自分へのお土産となりました。
帰宅後、冷蔵庫に何の食材も無いのでスーパーに買い物に行ったのですが、アイスランド価格を1週間経験した後だったので価格が安いのにビックリしている自分に驚きました。
最近のコメント